農家の嫁まさこの田舎暮らし

大阪の農家の嫁+占い師 自然やお出かけが好き

近つ飛鳥風土記の丘

大阪府河南町の 近つ飛鳥風土記の丘へ。 至る所に古墳がある 史跡公園です。 古墳を 撮影するのは ちょっと気が引けます。 なので 今回は 看板だけ。 (古墳ファン方 ごめんなさい‍♀️) 代わりに 梅の写真が多めです。 ここには 梅林があり 今が見頃。 古墳と…

田舎暮らしの驚きと喜び

41歳で結婚(初婚)して農家の嫁になった私。 結婚前に住んでいたのは大阪北部の住宅地北摂地域。 今住んでいるのは大阪南部の南河内。 山沿いで緑や田んぼがたくさんあります。 生活が変わって今思うことを書いてみます。 【驚いたこと】 ①道が狭い 歩道…

自己紹介

初めまして! こちらのページに お越しいただき ありがとうございます。 農家の嫁 まさこです。 私は40歳を過ぎてから 農家の跡取りと 結婚(初婚)。 それまでは マスコミ+大学で 秘書をしていました。 しかし 心身を病み 退職。 その後 今の夫と出会いま…

当ブログのプライバシーポリシーおよび免責事項

この度はブログのご訪問をありがとうございます。 ご訪問者・読者様におかれましては、下記ポリシーおよび免責事項をご確認の上、ブログ記事をお楽しみくださいますようお願いいたします。 【プライバシーポリシー】当ブログに掲載されている広告について当…

古民家 彼方(おちかた)

滝谷不動尊の 縁日の後は 古民家 彼方(おちかた)へ。 「彼方」は 地名。 私は いつも 「かなた」って 読んじゃうんだけど ここは 4店舗が集まる 複合型ショップ。 店舗は ネパール料理 どら焼き ヴィンテージ食器 犬のおやつ屋さん。 落ち着いた 日本家屋で …

滝谷不動尊 明王寺

毎月28日は お不動様の縁日。 なので 今日は 大阪府富田林市の 滝谷不動尊へ。 ここは 日本三大不動のひとつと 言われています。 また 西国三十三所の ひとつでもあります。 昔は参道が 歩行者天国に なっていました。 今は車も お寺の駐車場に 停めれます。…

茶店 阿修羅窟 (あしゅらくつ)

大阪府 河内長野市の 茶店 阿修羅窟 (あしゅらくつ)。 観心寺の参拝前から 興味津々だった 茶店。 店内も 素敵でした。 こちらは にゅうめん。 ゆず入りが 嬉しい。 こちらは ぜんざい。 底には あんこがたっぷり。 どちらも めっちゃ 美味しい! 今では珍…

河内長野市の観心寺

先週末は 大阪府 河内長野市の 観心寺へ。 弘法大師の弟子や 楠木正成の お墓があります。 楠木正成は 南北朝の英雄。 銅像が 梅に囲まれていました こちらは 恩賜講堂。 重要文化財です。 梅の開花は まだわずか。 今日は暖かいので 開花が 進んでるといい…

多治速比売神社

大阪府堺市の 荒山公園を 歩いていると 神社が現れました。 名前は 多治速比売神社 (たじはやひめじんじゃ)。 こちらでも 梅に出会えました。 絵馬のうさぎが かわいい。 ここは 多治速比売命 (たじはやひめのみこと)が 主祭神。 菅原道真も 祀られていま…

荒山公園の梅林

今日は 雨だったので 晴れた時の写真を。 昨日は 大阪府堺市の 荒山公園(こうぜんこうえん)へ。 梅の名所です。 2週間ぶりに行くと 梅の開花が 進んでいました。 こちらは 黄梅(おうばい)。 また一歩 春が近くに 来てくれました。 YouTubeもやってます。 …

万博記念公園のつばき祭

万博記念公園では 現在 「梅まつり」の他に 「つばき祭」も開催中。 万博記念公園は 1970年に 万博があった場所。 大阪府吹田市に あります。 私が行った時は サザンカの方が 咲いてました。 行ったのは 2/11です。 よく似てるけど 花びらの落ち方が 違いま…

万博記念公園の梅林

万博記念公園の 梅林。 大阪府 吹田市に あります。 吹田市は 私の実家があり ここもよく 来ていました。 現在 「梅まつり」が 開催中。 桜もいいけど 梅も可憐で好き。 ピンクも。 白も。 どちらも かわいい❤️ 隣の竹林では かざぐるまが 揺れてました。 19…

大阪芸術大学の卒業制作展

大阪芸術大学の 卒業制作展へ。 学科が多く 多彩な展示が あります。 こちらは 工芸学科。 青の グラデーションが 美しい。 こちらは 建築学科の展示。 街づくりに 興味があるので 個人的に ここが1番 面白かった。 ちなみに こちらは キャラクター造形学科…

小さい春、見つけた

茶室 「千里庵」で お茶を頂いた後は 日本庭園の梅林へ。 先週末の時点では まだ咲き始め。 こんなふうに 満開だったのは 4、5本くらい。 こちらは 佐橋紅。 桜もいいけど 梅も素敵❤️ 梅達が 春を 灯し始めています。 YouTubeもやってます。 ランキング参加…

日本庭園茶室「千里庵」呈茶

先週末から 万博記念公園 「梅まつり」が 開催中。 週末は 日本庭園茶室 「千里庵」で 呈茶のサービス。 滋賀県 長浜市の 盆梅展も。 こちらは 掛け軸と盆梅。 開花には 早かったけど これはこれで 好き❤️ 枯山水の 庭園も見れます。 梅に囲まれながら 美味…

喜ぶ太陽の塔

雨の日は 晴れの写真を 載せたくなる私。 大阪府吹田市の 万博記念公園を 投稿していきます。 まずは お花に 手を広げて喜ぶ 太陽の塔。 こちらは クリスマスローズと 一緒。 再来年は 大阪万博ですね。 YouTubeもやってます。

荒山公園の梅林

荒山公園 (こうぜんこうえん)の 梅林。 大阪府堺市の 梅の名所です。 珍しい黄梅もあって 良い香り。 まだつぼみが多く 華やかな春が 待ち遠しい。 YouTubeもやってます。 ランキング参加中お写んぽ日記

面白い大根

うちの畑で 採れた大根。 ヒトデ? 足の少ないイカ? それぞれの 太さも長さも バラバラ。 自然の偶然って 面白いなぁ。 ちなみに 大根は 肺を整え 炎症を抑えます。 今の時期に 食べたい野菜です。 YouTubeもやってます。 ランキング参加中田舎暮らし

寺内町センター

さくら食堂の 近くにある 「寺内町センター」。 明治期の町屋を イメージした施設です。 寺内町の案内も。 こちらは地図。 屋根の装飾に 使われていた 鬼瓦がありました。 オードリー春日で 有名な鬼瓦。 元々は 魔除けなので かなり恐い。 YouTubeもやって…

さくら食堂

大阪府富田林市寺内町(じないまち)の「さくら食堂」。桜やピンクが随所にあるかわいいお店です。 今日は「新春らんち」を注文。 奥の紫米は 桜の形。 (甘い栗も乗ってます) 手前右手のたまふを左の肉吸いに浸して食べます。食後のデザートにみかんをいただ…

観光交流施設 きらめきファクトリー

大阪府 富田林市の 寺内町(じないまち) 紹介を続けます。 ここは 「観光交流施設 きらめきファクトリー」。 近鉄富田林駅の 目の前です。 寺内町探索には まずここで 情報を集めてから。 富田林のキャラクター 「とっぴー」もいました。 訪れた宵戎の日が 「…

まめてんカフェ

峯風庵で お茶を楽しんだ後は 「まめてんカフェ」へ。 自家製天然酵母と 国産小麦で作る 人気のパン屋さん。 営業日は 木〜日曜日。 製造から販売まで お一人で 営んでおられます。 今回買ったのは 紅茶とバナナ カシューナッツとチョコの スコーン。 作り手…

峯風庵 戎さん茶会

1/9の宵戎に 富栄戎神社を参拝後は 歴史ある寺内町(じないまち) を街歩き。 祝日だったので えべっさんに 合わせたイベントが 行われていました。 まずは 神社の側ある 「峯風庵(ほーぷあん)」の 戎さん茶会へ。 普段は 茶事や茶懐石料理教室を 開催。 歴史…

富栄戎神社のえべっさん

今日は十日戎。 昨日の宵戎に 富田林市にある 富栄戎神社 (とみさかえびすじんじゃ)へ。 えびす様に 「自分に出来る事を 前向きにやってみます!」 と誓いました。 周辺の寺内町は 歴史的建物が多いので また投稿していきます。 YouTubeもやってます。 ラン…

たいしくんとの再会(太子・和みの広場)

ひとつ前の 叡福寺からの続き。 ↑の叡福寺の後に隣にある太子・和みの広場へ。 ここには 太子町のキャラクター「たいしくん」が沢山います。 こちらは たいしくんの自販機。 実は私昔からたいしくんが気になってました。くまモンを始めとするゆるキャラ好き…

聖徳太子のお墓 叡福寺(大阪府太子町)

今年は農家の嫁として農業や自然日本の食文化田舎暮らしの発信を増やします。そして自然に生きるほんまの自分に気づく鑑定やサービスを提供していきます!宣言した元日の投稿はこちら。 インスタやFacebookで発信していた地元情報もこちらに投稿していきます…

農業について思うこと

農家の跡取りの 嫁になり 2年半が経ちました‍ 農業について 今思うことを 書いてみます。 ここに来てから 食に関することに 興味がわき 日本に昔からあるもの 産地に近いもの 旬のもの をなるべく 食べるようにしています。 そしたら 「うちで作ってるお米が…

大阪府立近つ飛鳥博物館

昨日投稿した 近つ飛鳥風土記の丘から 隣接する 大阪府立近つ飛鳥博物館へ。 古墳に関する 展示や資料があり 古墳時代の 生活文化が解ります。 特徴的なコンクリートの建物は 安藤忠雄氏の設計です。 山の中にいきなり 大きな建物が出てくるので びっくりし…

近つ飛鳥風土記の丘

昨日の投稿にも書きましたが 私が住んでいる 大阪・南河内のことも 発信していきます。 今回紹介するのは 南河内郡河南町にある 近つ飛鳥風土記の丘。 山沿いにある 大阪府立の史跡公園です。 私もここに住むまで 知らなかったのですが 周辺には古墳が 数多…

大阪・南河内の田舎暮らし

最近 日々の暦が続いていたので 田舎暮らしの様子も 書いていきます。 一応 今のブログジャンルが 「田舎暮らし」なので 私が住んでいるのは 大阪府南東部の 南河内郡という所です。 奈良との県境にあり 近くには 金剛山や葛城山があります 周辺には 田んぼ…

お問い合わせ |  プライバシーポリシー・免責事項